僕は今までガーデニングというかちょっとした花を植えたりカミさんとしていましたが、鉢底石って本当は軽石を使用するんですけど、適当に砂利とか入れてました(爆)
わざわざホームセンターまで買いに行くのもめんどくさかったし、プランターの土が外に流れ出さなければそれでいいと思っていたのです。
でもやっぱり軽石のほうが空気を多く取り込める分、植物の根腐れを起こしにくいようですね。
確かに庭に転がっているような普通の石じゃあ、硬いし表面つるつるしていて空気を取り込めるとかの問題じゃないです。だから排水性も悪いですよね(-д-;)
どうりでマリーゴールドとか植えても元気がよいのは最初だけであとは枯れていくのが早かったんですね。。
家庭菜園の本を読んでいまさらそんなことに気付くなんてバカですね。
ということでホームセンターで鉢底石を購入しようとしたんですが、おすすめの物を発見しました!
ネット入りの鉢底石です。
ネット入りならプランターを交換するときや植替えの時、土の入れ替えのときも土と鉢底石を選別する手間が無いです♪あの選別って結構時間かかりますし。
しかもネットごと洗えば何度でも使い回しできます(*゜O゜*)♪
プランターにはこのように入れます。
プランターの底の大きさによって入れる量を調整します。
このプランターには2袋入れましたよ。
値段は1袋500円くらいだったと思います。1袋にネット入り鉢底石が5個入っています。
かなり使えるのでお試しを・・・