カップで育てる水耕栽培野菜なら道具なんて要らずに水を与えるだけで簡単に始められますが、プランターで育てたいならば最低限の道具がないと無理ですよね。
僕は苗を買ったその足で本を参考にしながら下記の道具を購入しました。
スポンサーリンク
本当に最低限の道具ですが、これだけあれば始められるでしょう。
足りなかったら、その都度買い足せばいいのですから。
購入したのはこれら。
- プランター
- 土(元肥入り培養土)
- 鉢底石(プランターの底に入れる石)
- ハサミ(使いやすい刃先が細いもの)
- 麻ひも(支柱に茎を固定する)
- 化成肥料(粒状の固形肥料)
- ペットボトル用ハスロ(ペットボトルの先につけるやつ)
- 支柱(株が傷まないように茎を誘導する)
あとは小さいスコップというかシャベルも必要ですが、これは元々あるので買いませんでした。まぁーとりあえずこれだけ揃えば大丈夫でしょうということで( ´∀`)
プランターが1500円位したので合計3000円近くかかりました(汗)
スポンサーリンク