さて、計画通り地中60cm掘ってみました。一部ですがね。
1時間かかった(;´・ω・)
この深さが60cmです。見た目で石ばっかじゃん…
やっぱり三本鍬を買っていてよかったです。
スコップだけならここまで掘るの大変ですよ。
石に当たってたぶん奥までスコップ入らないと思いますもん。
それにしても埋立地とはいえ、すごい石の数ですよ。この石を除去しただけで土の量がかなり減りそうです。直径20cmほどの大きさの石もゴロゴロ出て来ましたからね。
埋立地って何でもありだなぁ( ゚Д゚)
石の除去はこんな感じでスコップで土をふるいに入れて
軽く揺さぶるだけでこんなに石とか根が取れます。
多すぎませんか?ホントごろっごろ出てきます。
だけど、このふるいにかけて石を除去する作業って小さい頃の砂遊びを思い出して懐かしい感じがします。
童心に帰る…って感じ。
60cmって掘ってみると意外に深いですねー穴に入ってみると膝上くらいありますよ。
ちなみに60cmは枕木の上部からの深さです。
これだけ掘れば大根もジャガイモもごぼうも育てることができるでしょ?
どうせなら最初に一気に掘ったほうがね。
この深さであと全部掘るわけか・・・先が長そうです。
夏野菜の苗とかGW頃には出てくるだろうから、それまでには完成させたいなって思います。
あ!そうそう。
掘っていくと石や根のほかにもなんとガラスまで出てきました!!
危ないっての( ゚Д゚)
一部掘ってこれだから、この後もっと出てくる可能性もありますね~
ガラスはちゃんと処理しないと、もし素手で畑作業したらザックリ手が切れますよ(*_*)
怖いなぁー